でかたまごっちで ごめんななさい
うちで育てているたまごっちも、はや3代目。
1代目は出産直後にたまごっちかぜをひかせてしまい、天国へ
その後は注意深く育て、現在3代目です。
ところで、「おうちででかたまごっち」って知ってますか?
「でかたまごっち」というのがおもちゃやさんなどに設置されていて、
たまごっちと通信してゲームなどをするのがあるんですが、それの家庭版。
たまごっちに比べて…デカイです
「でかたま」は高ポイントが稼げて、便利なのです。
これも買うつもりはなかったのですが、トイザらスに行ったらたまたまあって…。
とりあえず引き換えの札をゲットしておいたら、次から次へと「でかたま」が売れていく。
それを見ていたら……ついつい買ってしまいました
私が購入した直後、小学生の女の子が両親を連れてきて、
子「さっきはあったの。本当にあったの。」
親「もうないんだから、あきらめなさい!」
子「でも、あったんだもん。欲しかったんだもん。」
女の子は半べそ状態。
「ごめんね。確かにあったよ。ほんの5分ぐらい前までは、4つぐらいあったよ。」
と、心の中では思ったけど、うちの分を譲ってあげるほどの度量はなく…。
おまけにその子の前で「でかたま」をちょとっろ袋から出した私。
鬼、 悪 魔、 人でなし
この時の私ほど、この言葉にあう人間はおりますまい。
………反省。
関連記事