2005年11月10日 23:29
昨日は大阪に行くことにはなっていたのですが、まさかこんなに素敵な日になるとは思ってもみませんでした。
当日の午前中、急遽びんさんがミニオフ会を開いてくださることに決定
どれほど急だったかというと、
提案していただいたのが、出発の2時間前。
それから大阪へ向かう車の中でもやり取りをし、いよいよ約束の時間になりました。
待ち合わせをしたお店の前で、私は妹と一緒にびんさん御一行を待っていました。
すると、なにやら見覚えのある3人+1人の人影が歩いてきました。
すぐにわかりましたよ、左から「沖縄・八重山探偵団」のびんさん、「琉球文明堂」の中屋さん、お一方置いて「スージーさん、なんかいうてるよ~」のスージーさん
皆さん、ブログに出ている写真とそっくり(当たり前ですが・汗)
早速お店に入り、ミニオフ会の始まりです。
いつもブログでお会いしているせいかなんだか初対面とは思えなくて、
いきなり和やかな雰囲気で始まりました。
では、まず…中屋さんからいこうかな。
中屋さんは初対面でも臆することなく、いろいろな話をしてくださいました。
HNの由来、鯨が好きだったことなど熱く語る姿が印象的でした。
そして、中屋さんで一番驚いたのは、声やしゃべり方がびんさんそっくりなこと
こりゃあ、親子だといわれるのは無理もないと納得しました(笑)
次に、てぃーだのプリンス、スージーさん。
緊張のせいか、なんだかあたふたしていて、あの噂のフレーズを連発
「いや、ほんまにすいません」
これを生で、しかもお隣で聞けたのは、嬉しかったあ~(*^^)v
スージーさんは、いまどき珍しい純朴な青年でした。
このキャラを残したままお父さんになってほしいと思いました。
そして、真打・びんさん。
写真でしか拝見したことがないのに、声が想像通り!
優しく落ち着いたトーンでギャグを発する、とてもチャーミングな方でした。
ブログでもわかるように、いろいろなことを幅広くご存知で、大変楽しませていただきました。
(☆おわび☆ うちのサメ好きの妹〔びんさんいわく、さめいも〕がそんなびんさんのことを
「雑学をたくさん知っていらっしゃる」と表現してしまいました。「博識でいらっしゃる」と訂正させていただきますね・汗)
それから、びんさんの奥様と”きじ”の本名が同じだということも発覚
そしてもうお一方、中屋さんのご学友・Tさん(HNがないと思うので、イニシャルで)。
こちらもいかにも真面目そうな方で、若いときのさだまさしという感じでしょうか。
このTさんがシーサーについてとても興味深いことを。
Tさんのお話で、俄然シーサーに目が行ってしまいそうです。
(詳しくはそのうちびんさんか中屋さんが書かれるかも、です。)
で、写真を一応…。
よしもとの新人お笑い芸人ではありませんよ
”さめいも”が撮ったのですが、切り抜きました
事情は察して!
※わたくし、なにせこの後ブルーノートへ行くものですからシースルーを着ておりますが、
普段は…十二単を着ておりまする(~_~;)
(派手な格好でごめんなさい。)
最後になりましたが、びんさんにおいしいケーキとハイビスカスティーをご馳走になり、
そしてお忙しい中時間を作っていただいてありがとうございました。
次回はもっとゆっくりお話をしたいですね♪