はらぺこあおむしの解説

2005年08月30日

2つ下の記事「しがみつく  (夏の終わり)」の写真がわかりにくいとのご指摘がありました^_^;

それでは、ここで解説させていただきま~す!

はらぺこあおむしの解説

赤で囲んだところが、割り箸でつままれ、遠くへ飛ばされた「はらぺこあおむし」

青が「はらぺこあおむし」に食べられた葉っぱの残り

となっております。

画像を少し大きくしたら、ちょっとぼやけてしまって、
かえって見づらいでしょうかね?

実はもう一匹、もっとデッカイのがいたのですが、
写真を撮る前に遠くの茂みの中に飛行機(?)で旅立たれました。



同じカテゴリー(あんなこと、こんなこと)の記事
いまさら…
いまさら…(2006-03-15 16:00)

月日は流れて・・・
月日は流れて・・・(2006-03-01 15:25)

週末の憂うつ
週末の憂うつ(2005-11-26 10:30)

さ、寒い…
さ、寒い…(2005-11-21 21:41)


この記事へのコメント
そんなに大きな「はらぺこあおむし」さんだったのですね!

糸みたいな虫かとおもってたYO!

アゲハの幼虫とはちがうの・・?
よくわかりませーんせんせい。
Posted by amino at 2005年08月31日 00:07
でかっ!
こんどはリアル過ぎる。(w
Posted by p-sou at 2005年08月31日 07:42
aminoさん、

アゲハって、黒と黄色? ん?  え?(疑)

大きい「はらぺこあおむし」さんが2匹だったから、
植木鉢周辺はものすごい●ンでした(汗)


p-souさん、

ええ~~~!
p-souさんとこのパンダやカッパには負けますって(苦笑)
Posted by みっぺる at 2005年09月01日 22:25
これはたぶん、スズメガの幼虫です~
7~8センチありますよね^^
Posted by エアロ at 2005年09月03日 10:10
エアロさん、

スズメガですか?!
で、どんな蛾なのか調べたら…、
ひえ~~~~! こんなモスラみたいなのの幼虫なのですね(泣)

そういえば、夏のはじめごろ、この蛾がベランダにいました。
死んでるかと思って放っておいたら、翌朝コウビなさっておりました(~_~;)
Posted by みっぺる at 2005年09月04日 12:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。