愚痴、グチ、Guchi

2005年08月02日

久しぶりにお仕事について語りましょう。

(仕事の愚痴なので、いやな気分にしてしまうかもしれません。 この時点で読むのを止めてくださって構いません。)


5月からの研修を終え、昨日から本格業務に入っています。
あ、申し遅れましたが、私は某企業の受付センター(お客様センター)でオペレーターをしております。
昨日はオープンで、しかも月曜日とあって、忙しいこと忙しいこと。
電話を切っては入り、切っては入りの連続で、
一番暇といわれている8月がこんなだったら、繁忙期はどうなるんだろうといささかおびえています。

それよりももっとびっくりしたのは、
今日出勤したら掲示板に「休みについて」という貼り紙がしてあったことです。
それによると、
3ヶ月で4回休んだら(交代も含む)減給だとか、
交代する人を見つけても1回につき0.5ポイントとし、
それが2回になったら1ポイントと計算し減給の対象になるとか、その他盛りだくさん!

普通そういう大事なことって、面接とか研修の時(しかも初回の)に話があるもんじゃないですかねぇ。
でも、130人いる同期の人たち(私たちがオープニングスタッフ)で
事前にそんなことを言われた人はいないんです。


さすがに頭にきました。
担当の人に直接言うとテンションあがりっぱなしで危険なので、
ワンクッションおくためにその部下の人にお話しました。
その方は私の名前を伏せて上司に話をしておくと言ってくださいました。
でも、私は名前を出して構わないのでと、そのことをお願いしました。

だからといってこの制度がなくなるわけではありませんが、
納得のいく説明をしてほしいと思います。
そして貼り紙一枚ではなく、
込み入っているし、重要な内容なので、
ぜひ全員にこの用紙を配布してほしいと思います。

何も対応してくれなかったからといって仕事を辞めるつもりはありませんが、
このことで会社のカラーが出るのではないかと思います。
その意味でもこれからが楽しみです。



同じカテゴリー(働け働け、働きましょ~♪)の記事
仕事中の ハァハァ
仕事中の ハァハァ(2005-08-20 00:05)

すんごいカミナリ
すんごいカミナリ(2005-08-12 17:04)

「貼り紙」のその後
「貼り紙」のその後(2005-08-08 20:49)

マスコミが…
マスコミが…(2005-07-20 01:39)


この記事へのコメント
おつかれさま〜♪
愚痴なんかじゃないよぅ〜
私もあの張り紙には驚いたよ
だって言い方変えれば「休むな」って
激しく言われてるみたいなものだし
私は子供いないからいいけど
たくさんの働くママにはかなりキツいお灸をすえられた感じだよね(-"-;)
一番大事な勤怠に関して張り紙ですませるのはねぇ…

と、便乗してみた〜(笑)

明日からも頑張ろうねっ('-^*)
Posted by りょこ at 2005年08月02日 20:09
やっぱ私だけじゃないよね、疑問に思ってる人。

あんまり頭にきてたから、
勤務表の訂正の線が激しく波打ってしまった。(そのまま提出したけどね。)

明日ねー、私は休みなの。
水曜休みのシフトだから。

だから…わたしはあさってから頑張るワ。
りょこちゃんは明日から頑張ってね(^_^)v
Posted by みっぺる at 2005年08月02日 21:41
挙動不審人物です(笑)

お察しします。
新聞配達のとき、無休でした。
一昨年の完全休養日、1年間で3日でした。
去年1ヵ月半休職して、こんなに休んでも勤め先が回ってることに気づきました。
よって、いまはかくのごとしです(苦笑)

みっぺるさん大丈夫です。
最後の1行が書ければ。
Posted by びん at 2005年08月02日 23:45
ホントお疲れさまでございます。

オイラの前勤めていた会社は、3回遅刻したら問答無用で1日分給料をさっぴかれましたよ・・今考えてもムカツクなぁ!
辞めて良かったアンナ会社(なぜか4年もいたけど・・)。

お互い頑張っていきましょか。
Posted by あまくま at 2005年08月02日 23:47
アフォな上司はどこにもいるよねー
って思うとなんだか気が楽です。(自分にいいきかせてます)

きじむなーぐわがちょんちょん♪でがんばりましょう(意味不明)
Posted by amino at 2005年08月03日 03:25
びんさん、あまくまさん、aminoさん

みなさんのお言葉の一つ一つが大変ありがたいです。


びんさんは無休の時があったですって?!
コンビニさんと、勝手に改名させていただきますね(^_^)v

あまくまさん、3回の遅刻=1日分減給とは!
私だったら、どうせ遅刻するならお昼ごろ出勤しちゃえ、とかなりそうです(^_^;)
頑張っていきましょうね!

aminoさん、そうそう、相手がアフォと思えばなんてことない!ですね♪
ちなみにナイジェリアのイボ語では「アフォ」は「お腹」という意味なんですよ~☆
全然関係ないですね、ちょんちょん!



☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 


もっと早くお返事するべきだったのは重々承知していましたが、
たまたま超多忙だったので遅くなってしまいました。
ごめんなさい。

いつも暖かいお言葉ありがとうございます。
とっても励まされます。

みなさんとこうしてめぐり合えたこと、
それは私の宝物です。(いやー、ちょっとこっぱずかしいっす^^;)
Posted by みっぺる at 2005年08月04日 14:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。